過去のカメラ

α7Ⅲ

α7Ⅲ、撮影初日に階段一段 あー・・・落下!!

α7Ⅲが届いて3日目の今日、α7Ⅲとα7Cを撮り比べてみようとBatis40とVoigtlander classic40-1.・・・
0
Sony α7C

α7Ⅲとα7Cの比較、色味や色のりはどうか

α7Cを購入、3週間後にα7Ⅲが届いたので同じのはずと思いながらも、比較撮影をしてみた。ホワイトバランスはAUTO、絞り・・・
0
α7Ⅲ

α7Ⅲが届き、マウント移行が終了した

    昨日マップカメラからα7Ⅲが送られてきた。 【NIKON Z6がα7Ⅲに変わった】Z6ボディーと24-70標準ズーム+・・・
0
Sony α7C

価格.comへの「α7C 再レビュー」

購入から約3週間使用しましたので、再レビューをします。 【画質】【jpeg生がいい】 僕は室内での人物が多いので18%グレーボ・・・
0
NIKON Z50

なぜ薄型単焦点が発売されない!ニコンよどうした!

【魅力のZ50ダブルズームキット】z50ダブルズームレンズキットはいいカメラです。僕は堅牢性とニコンの技術人らしいこだわりが・・・
1
Sony α7C

ZマウントからEマウントに変更させたα7c!

202011.15現在 255レビュー とうとうZマウントからEマウントに乗り換えた。 今日は予備バッテリー・XQDカ・・・
0
NIKON Z50

Z6とZマウントレンズを持つ意味がなくなった!

2020.11.15現在 286ビュー 「撮って出しの空気感がいい」 顔や服装を出すわけにはいきませんので切り取っています。こ・・・
0
Sony α7C

予備バッテリーと社外品のバッテリーチャージャーを購入

Sony α7Cの充電がやたら遅い。付属のチャージャーがないので、カメラにバッテリーを入れたままの充電になる。これがなぜか面・・・
1
Sony α7C

Voigtlander classic40-1.4 の色味も比較してみた

同じ場所から撮っていないので比較になっていない。 やり直しです。
0
Sony α7C

遠のくNIKONへの想い

遠のくNIKONへの想い、 ZマウントからEマウントへ レンズキットのブラックをオールドレンズの母艦にすべく購入。 オールド・・・
0
NIKON Z6

同じく8枚玉Super Takumar 50-1.4 、カメラはNIKON Z6

全て開放で撮影
0
Canon EOS RP

Canon EOS RP オールドレンズ母艦にどうか!

ずっと悩んでいたオールドレンズ遊びの母艦! フルサイズは「NIKON Z6」、APSCは「Z50」、M4/3はオリンパス「PE・・・
0
CONTAX Planar 50/1.4T*

黒刻印のPlanar50/1.4T*AE 黒いLens made in japanが眩しい!

【入手経緯】 AEの最初期スロット「582万台」を幸運(簡単に手に入ったので幸運といえるのか?)2本手に入・・・
0
CONTAX Planar 50/1.4T*

CONTAX Planar 50mm F1.4T* MMJ 持病の「クモリ」白濁比較

2つのCONTAX Planar 50/1.4T*が手元にあるあいだに「クモリ」をしっかり画像として残すことにした。 ・・・
0
CONTAX Planar 50/1.4T*

Planar50/1.4T* 「クモリ」はMMJ の持病みたいなものか!

このAi NIKKOR 50/1.2SとCONTAX Planar 50/1.4T*での撮影をしたのは5月25日(月)であ・・・
0
CONTAX Planar 50/1.4T*

CONTAX Planar 50/1.4T* ワクワクしない!レンズ選びが難しい

ワクワクするはずのCONTAX Planar 50/1.4T*のはずがそうならない。 手に入れて散歩での草花・自宅庭での鼻・・・
0
NIKON Z6

Ai NIKKOR 50/1.2Sで駅周辺をスナップ!MFは時がゆっくり進み満たされる!この快感は何だろう

ファインダー内では周辺減光は見られませんが、こうして写真を見ると若干感じられます。フードでしょうか。しかし、画像はいい色です。ボケ・・・
0
NIKON Z6

Ai NIKKOR 50/1.2SとPENTAX Super Takuma55/1.8 レンズ比較

この2本をフルサイズのZ6に付けて撮影してみた。 どちらも開放 まずはAi NIKKOR 50/1.2S ・・・
0
CONTAX Planar 50/1.4T*

Planar50/1.4T*,Ai NIKKOR 50/1.2S,NIKKOR z 50/1.8S レンズ比較

同じ日の同じ時間・同じ場所に3本のレンズを持って行き50mm単焦点レンズの比較画像を撮りました。ボディーはフルサイズのZ6。  ・・・
0
NIKON Z6

NIKONというメーカーの職人肌・潔さ! Z6レビュー価格.com

購入して1年半が過ぎましたので価格.comにレビュー記事を書きました。 レビュー記事 Z6 FTZ 24-70/4S 予約・・・
0
NIKON Z6

NIKKOR Z 35/1.8Sの出番がほとんどない、Z 24-70/4Sのできがいいからほとんどカバーできる

久しぶりに散歩にZ6 と24-70/4Sの標準ズームレンズを持ち出した。Z50やPEN-Fとは大きさと重さが全然違う。やはりZ・・・
0
NIKON Z50

NIKKOR 50mm/1.4は歪みがでて味のあるレンズ

時がゆっくり進むオールドレンズ。いい感じの午前中の散歩時間。ボケは1.4の標準レンズなのでとろけるように美しい。僕の好きな歪み・・・
0
NIKON Z50

マニュアルレンズは時間がゆっくりすぎるので、今時のオートフォーカスとは違う楽しみがある

オールドレンズのAi Micro NIKKOR 55/2.8をZ50につけて散歩に出かけた。APSC機に付けたから換算80mm・・・
0
NIKON Z50

「桜吹雪」難敵すぎる!NikonZ50と標準パンケーキズームを連れ出した

僕の福岡にも今日夕刻「非常事態宣言」が出るらしい。人混みを避けるため1キロ先の公園に「桜吹雪」の撮影に出かけた。桜の木が10本程度・・・
0
NIKON Z6

「浅井の一本桜」、一本桜には圧倒される

桜が散るまでに、いつも「手強い」桜を何とか少し上達した腕で撮れるよう撮影に行く日々。今日はコロナを避けつつ、一本桜に会いに行った。・・・
0
NIKON Z6

桜は手強く、ファインダー越しの僕を毎年あざ笑う

何が難しいのだろう。桜のピンク色、青い空、邪魔する枝の黒さ・・・コロナを避けて混み合ってなさそうな佐賀県小城公園へ出かけた。桜の名・・・
0
NIKON Z6

Z6.Z50を連れて、桜の名所100選へ、しかしやはり桜は手強かった

桜が満開の福岡、人が少ないであろうと思われる佐賀県小城公園(桜名所100選)に行ってきた。Z6とZ50にSライン標準ズームとDX望・・・
0
NIKON Z50

桜を撮るのは技術が必要、毎年美しいピンクや桜吹雪を撮影するがいつも散々

桜が咲くころになるとつぼみから花吹雪まで撮りたいと散歩道の桜を撮るのであるがいつも満足できる物はなく散々である。つぼみや花など一部・・・
0
NIKON Z50

背景を暗く撮りました

春の菜の花をクローズアップするために背景を暗くしてみました。黒にしたかったのですが条件がそろわないとなかなか難しいです。しかし・・・
0
NIKON Z50

いい顔しすぎ!赤い郵便ポスト発見!

現在地に住みはじめてすでに30年、1キロ先の資料館駐車場に赤い郵便ポストをたまたま発見。しかもポスト脇の道は日頃よく使う道なの・・・
0