NIKONというメーカーの職人肌・潔さ! Z6レビュー価格.com

NIKON Z6

Z6,50/1.8S

購入して1年半が過ぎましたので価格.comにレビュー記事を書きました。

レビュー記事

Z6 FTZ 24-70/4S 予約をし発売に購入したZ6。
2018-11-23から1年半が過ぎた所でのレビューをしてみたい。
デジタルカメラが世の中に認められ始めた頃、評判のCOOLPIX950を20数年ほど前に購入し、画像を見たときの感動が忘れられずそれからずっとニコン党。重く大きい一眼レフはご遠慮したく、コンパクトなデジカメを中心に購入していました。RICOH GX100・GR DIGITALⅡはけっこう長く使いました。COOLPIX Aも併用。
SONYがフルサイズのコンデジRX1を発売したのでコンパクトさと写りの良さに惹かれて購入。フルサイズとカール・ツァイスレンズの魔法にかかってしまいました。RX1Rが半年後だったかな、発売されると予備としてもう一台購入しRX1・RX1Rの使用が中心となりました。吐き出される画像がどれもピュアで時々はっとすることもありました。マクロも効くので使いがっていいカメラでした。
しかし、不具合がいろいろでました。それさえなければずっと使いたいカメラなのですが・・・堅牢性が・・・修理代がとんでもなさそう・・・

【Z6に求めたもの】
待ち望んだNIKONミラーレスがZ6です。もっとも大事にしたかったのは堅牢性です。堅牢性に関してはやはりキャノンかニコンでしょう。ニコンはこだわりやおっさんぽい野暮ったさがあり好きです。

【ニコンは見えないところにお金をかける】
スペックや外見は誰でも見ることができます。
あるユーチューバの方が「Z7.6のボタンは全て形や出っ張り・表面模様が違う。慣れると表面を触っただけでどのボタンが瞬時にわかると」
えっ、と思い確かめました。確かに、隣どおしのボタンは大きさが同じなら出具合が違うのです。または表面に付けられた模様が違う。ニコンの職人肌というかすごいこだわりですよね。これだけでも買いですね。ファンになりますね。
ファインダーの質の高さやグリップのしやすさはスペックや外見からはわかりません。見えないところを大事にするニコンに潔さを感じずにはいられません。こんなにすごいのに宣伝が下手すぎます。

【これ以上求めるものはないカメラ】
Z6ですがいいカメラです。これ以上何を求めるのでしょう。

【標準ズームの24-70/4Sと50/1.8S】
標準ズームの24-70/4Sの写りの良さには驚きました。実に透明感がありました。F4なのに思った以上ボケてくれます。ボケもきれいです。
50/1.8Sもボケがなめらかでうっとりする写りです。このレンズと出会ったとき、このカメラにもう高性能レンズは必要ないと思いました。14-30/4Sは購入しましたが。

【不満】1
レンズが少ない
どのレンズも同じ大きさ、形でレンズの外観に個性がない。高額すぎる。高性能ばかりを追い求めるとこうなるのでしょうね。マニュアルフォーカスのAiレンズは外観にも写りにも個性があって面白い。
また、フルサイズ用の薄いレンズない。Z50の見事な標準ズームレンズの軽さ薄さ。Sラインの必要はないのでこの様な軽く薄いレンズも欲しい。

【不満】2
レンズ登録に関して
高性能のSラインレンズは写りはいいが面白くないので、マニュアルフォーカスレンズをけっこう使うようになりました。CONTAX Planar 50/1.4T*・Ai NIKKOR 50/1.2S・Voigtlander NOKTON 25/0.95など・・・
M4/3のOLYMPUS PEN-Fも所有していますが、レンズ登録にレンズ名・焦点距離・F値が登録でき、PCで編集しているときExifにレンズ名が表示されるのでこれがありがたい。どのレンズかわかる。
一方、Z6のレンズ登録は焦点距離とF値のみ、例えばCONTAX Planar 50/1.4T*とAi NIKKOR 50/1.4ではExifのレンズ名がなく焦点距離もF値も同じだからどのレンズかわからなくなります。
だから、カメラはいいが、オールドレンズやマニュアルフォーカスレンズの母艦にしにくい。

【まとめ】
いろいろ書きましたが、信頼できるいいカメラです。大事なときには必ず持ち出すカメラと標準ズームです。
オールドレンズに魅力を感じて使うユーザーも増えていると思います。動物瞳フォーカスもいいですが、オールドレンズやマニュアルレンズに優しいカメラであって欲しいです。そのファームアップを望みます。

コメント・メッセージ