ヤシコンplanner 未だ衰えず
ヤシコンplannerの評判は未だ衰えず。40年程前は最高性能と言われた「レンズの帝王」ですから当然でしょう。
アダプターを介してミラーレストの組み合わせが可能となったことから今なお高い人気のレンズです。
下の光学図はLoxia2-50のもの。
CONTAX Planar 50/1.4T*やコシナPlanar50mmとレンズ構成が同じです。

Loxia2-50 (Planar光学設計)
2本の初期スZEISS ロット
AEは1975年〜作られたレンズ。
そんな「CONTAX Planar 50/1.4T*AEJ」、数年前ヤフオク!で2本を落札しました。
写りの良さに予備として2本追加し計3本持っていたのですが、流石に2本あれば十分だろうと1本は手放しました。
手元に置いた2本はどちらも「582番台」、いわゆる「都市伝説」の2本です。その内1本は528番台を落札してみると偶然にも「黒印刻」のもので、これにはうれしさのあまり背筋がぞくっとしました。
初めて見る「黒印刻」は、か細く「Lens made in Japan」と刻んでありました。
光学系:6群7枚拡張ウルトロン型構成 (径大) AEJタイプ

AEJタイプ

この美しい佇まい。












0
コメント・メッセージ