あまり期待しなかったLoxia2-50(planar)のはなし

Loxia2-50

Eマウントのマニュアルフォーカスレンズである。
評判のいいBatis40を買ったので、あまり期待はしていないがZeissレンズです。
MFの50mmZeissレンズが欲しくて、期待をしていないのでできるだけ安く(Batis40は高かった、この様なレンズは何本も簡単に買えない)ということで、中古を探した。
ヤフー・マップカメラ。メルカリでとても安いLoxia2-50を見つけた。どうも3ヶ月ほど前から出品しているが売れていないようだ。
しかし、安い。マニュアルレンズですからモータもないし中古で十分です。
フードかないから特別安いのかなと購入してみたところ、写真のようなキズ(これでもキズペンで補修したから少し目立たなくなった)はあるし、白文字が茶色に変色していた。
オールドレンズでよく見られる手垢の汚れで白文字の所が茶色くなっているのだ。
半世紀前のレンズならわかるが発売されて10年にもならないレンズですよ。
オールドレンズは分解したりよくするので、白文字の手垢汚れもブラシにエタノール(無水エタノールは塗料の白まてで剥がれることがあるので無水でないものをしようしている)をつけ丁寧にゴシゴシ・・・写真のように真っ白の文字が蘇りました。

このレンズ、Eマウントレンズで電子接点もあるがレンズ名が「E50mmF2」とExifにでる。
おかしなレンズ名だが覚えてしまえば困ることはないので大変助かる。もちろん露出やシャッター速度も記録される。

コメント・メッセージ