

優秀すぎるサードパーティーのレンズ、価格com投稿レビュー記事
購入して1週間後のレビューです。
【ズームレンズに求めること】
ズームレンズにはあまり関心がないが、「便利」という点で2つ3つは持っていた方がいいだろうと思う。
ズームレンズに求めることは、便利で写りがそこそこ美しいこと。
四隅を拡大してあれやこれやと判断したりしないので、いい写りだと思われればいい。
四隅云々よりコンパクトさと軽量である方を優先します。
【「良品」中古を購入】
発売以来評判がいいTAMRON28-200をマップカメラで「良品」を購入しました。
1月末まではメルカリで中古の方がマップカメラの「良品」より安かったので、メルカリで買う予定でいたが2月になるとマップカメラの中古価格が値下がりしたので、安い上に1年保証も付くので迷うことなくマップカメラで購入。
このレンズは新品でも中古でもあまり価格差がありません。また、中古の数も大変少ないのでよく売れて手放す人が少ないということでしょう。
【レンズの外観】
筐体は特に高級感があるようなものではなくごく普通のレンズです。
ソニー純正と違うところは黒つや消しに少し光沢があることと角に丸みがあってソニー純正より柔らかさを感じます。
また、リングゴムの筋がソニー純正は細くタムロンは筋の間隔が太いが、ホコリや汚れが付着し取れにくいのはSONY純正のゴムリングです。
タムロンは指で払えば取れるが、SONY純正はよけいにゴミが中に入り込む感じで厄介です。
【AFは早く静か】
普段使いには何の問題もないであろうAF。
リアルタイムトラッキングを活かすために愛犬を走らせたが食いつきが良く使えるレンズと思いました。
【優秀なサードパーティーのレンズ】
α9を使って試し撮りをしましたがSONYのαシリーズとはAF・色味とも相性がいいように思えました。
CanonやNIKONの新マウントカメラはこの様な優秀なサードパーティーのレンズが使えないことをどう考えるのでしょうか。SONYで良かったとつくづく思えます。
大変素直で美しい発色だと思う。
最短は驚異の0.19です。レンズ前玉に被写体がぶつかりそうな距離ですからすごい!
ワイド端最短で撮った花などの背景ボケはとてもなだらかで美しいです。
発色・解像度・四隅・ボケどれをとっても80点以上のレンズでしょう。
軽くてコンパクトそして安い、多くの場面で大活躍しそうなズームレンズしょう。
カメラはα9 全てjpeg生



愛犬と小さな男の子を上から撮ってみた。
文句なしの写りです。




α9でリアルタイムトラッキングを活かしでこちらへ走ってくる愛犬を撮った。
トラッキングの食いつきも文句ありません。


200㎜だとこの様な画像が撮れるのも面白いです。

無限遠も美しい。しかし、前回見えなかったワイド端の周辺減光が見える。


ワイド側の最短0.19は脅威です。
レンズと被写体がくっつきそうな状態になります。
ボケも美しいです。


コメント・メッセージ