Makro Planar 2-100 ZF.2が来ました

Makro Planar T*2/100 ZF2

使用感のない美品でした

Makro Planar 2-100がきました。

50と100が揃いました。

マップカメラに中古がなく、今回もメルカリで購入しました。
Makro Planar 50より少し安く購入でき美品でした。

電子接点が付いたZF.2ですが、これはたまたまです。
電子接点はSony機で使うのであっても無くても一緒なのですが、今回は電子接点つきになりました。

美しいです

すり鉢が浅い

すり鉢が浅いと思いました。中望遠のMacroレンズは初めてなのでよくわかりませんが、50mmと比較すると大変浅いです。
これMacro?と思ってしまいます。

左がMakro Planar T*2/50ZF、右がMakro Planar 2-100ZF.2です。
どちらもNIKON FマウントでMakro Planar 50はカニ爪がNIKONのついています。
Makro Planar 100は電子接点付きでカニ爪はありません。

カニ爪に指をかけると絞りがとても動かしやすく、またカニ爪を触ることで絞り値がおおよそ判断できるのでカニ爪は欲しかった。

ロックボタンがあるが何の機能か不明

よくわからないのはMakro Planar 100の絞り値「22」がオレンジ色になっていてその数値の上に小さなボタンがあります。
絞り値を22にしボタンを押すとロックされます。
何なのでしょうこの機能は・・・
どうせ固定するなら開放の「2」で固定できる用にして欲しいと思うのですが、22の色まで変えているので何か意味があるのでしょうね。

レンズはこの重さ

アダプターを付けるとこの重さになります

α7Ⅲに付けるとこの重さに。けっこう重くなります 。

Macroレンズですのでぐっぐっと伸びます。

最初の1枚、試し撮り

なだらかに溶けていくボケで美しいです。

 

最短開放で鉛筆立ての鉛筆を撮りました。
これはボケすぎで面白くも美しくもありません。

最初に感じたMakro Planar 50との違い! ディスタンス!

さっそく近場の夜の試し撮りにでかけました。
この画像にはびっくり。
Makro Planar 50ではできなかった後ろ姿のホートレートが簡単にできました。

ディスタンスがとれるからこの様な撮影ができるのだと…
なるほど・・・これは面白い。

コメント・メッセージ

  1. 11 より:

    カメラやケンちゃんコメントありがとうございます。
    なるほど電子接点を使い、ボディー側で絞り値を変更するためのロックボタンだったのですね。
    ありがとうございました。

  2. こんにちは、ZFを調べていてたどり着きました。ZF.2の最小絞りがロックされるのはNikonではDとかPタイプと言って絞りをボデー側で制御するためにロックするものです。
    お使いのNikon-SONY Eマウントアダプタがーが電気接点に対応していないタイプなのでご利益がありませんが、Commlite CM-ENF-E1 PRO (Nikon F- SONY E)アダプターのように電気接点とNikon Eタイプ(NikonにもFマウントの電気制御最終型としてEタイプと呼ぶレンズがあります)レンズであればAFも連動するというものがあり、Commlite CM-ENF-E1 PRO (Nikon F- SONY E)を使えば最小絞りでロックしておいて、絞りをボデー側のコマンドダイヤルで操作でき便利です。当方α7R3で使っています